インプラント
インプラントとは

むし歯や歯周病などで歯が抜けてしまった場合、そのままにしておくと噛み合わせが乱れてしまいます。歯を補う方法として、従来は入れ歯やブリッジなどが利用されてきました。最近では、天然歯のような自然な噛み心地が得られるインプラントを選ばれる方が増えています。
インプラントではチタン製の人工歯根(インプラント)を顎の骨に埋め込んで、セラミック製の人工歯を装着させます。まるで自分の歯のように自然に噛めるので、乳歯、永久歯に続く「第3の歯」といわれることも。
「取りはずすタイプの入れ歯が嫌い」「自然な噛み心地がほしい」「健康な歯を傷つけたくない」という人にはインプラントがおすすめです。ただしインプラントは手術も必要とするため、入れ歯やブリッジに比べ高度な技術が必要です。当院では、安心して治療を受けることができる環境が整っています。
インプラント治療の
メリット・デメリット
メリット
- 自分の歯と同じような感覚で噛める
- ほかの歯に負担がかからない
- 見た目が自然できれい
デメリット
- 外科手術が必要となる
- 骨量が少ない場合は治療が難しいことがある
インプラント治療の
メニュー
抜歯即時埋入法
抜歯後、即時に埋め込むインプラント治療法です。
足りない骨を補填する人工骨を治療に用いることで、抜歯後すぐにインプラントを埋入でき、当日中に仮歯を取り付けることが可能です。
二回法
1回目の手術でインプラントを顎の骨にインプラントを埋め込んだあと、3~6カ月してインプラントと骨が結合するのを待ってから、2回目の手術でインプラントに人工歯を取りつける方法です。
GBR法
インプラントを埋入するためにはある程度の骨が必要になります。そのような顎の骨量が足りない場合に行う治療法です。骨が不足している部分に「メンブレン」という特殊な膜を入れ、骨の再生を促します。
ソケットリフト法
歯槽骨を再生して、骨を生成するための治療法の一つです。特殊な器具を使って上顎洞の粘膜を上げて人工骨や天然骨を補填し、インプラントを埋め込める深さを確保します。
より安心で精度の高い
インプラント治療のために
インプランターの使用
インプラントを埋入させる際には、歯を支える骨にドリルで穴を開ける作業が必要です。このドリルを回転させる器具が「インプランター」で、当院では新しい設備によって患者さまのご負担を最小限に抑えています。
ステントの使用
「ステント」とはインプラントの埋入手術を行う際に、インプラントを埋め込む位置や方向を正しくガイドするための装置です。安全安心なインプラント手術を行うことができます。
局所麻酔
インプラントの埋入手術の際には局所麻酔を使用しています。むし歯治療や歯を抜く際にも使用する歯科局所麻酔と同じです。患者さまの体調に十分配慮しつつ慎重に行っています。
インプラントの料金
インプラント治療 | 料金(税込) |
---|---|
インプラント相談 | ¥0 |
インプラント検査・診断 | ¥33,000 |
ガイデットサージェリー | ¥55,000 |
インプラントオペ (1次オペ) |
¥275,000 |
抜歯即時インプラント | ¥275,000 |
骨造成手術(GBR) | ¥110,000 |
サイナスリフト | ¥110,000 |
インプラントオペ (2次オペ) |
¥22,000 |
テンポラリーアバットメント &プロビジョナル レストレーション |
¥27,500 |
テンポラリーアバットメント &プロビジョナル レストレーション |
¥44,000 |
インプラント最終補綴物 (アバットメント &インプラント上部構造) |
¥132,000 |
ナイトガードの使用 | ¥27,500 |