川上歯科医院の入れ歯治療

川上歯科医院の入れ歯治療

大分市で開業40年以上の川上歯科医院は、入れ歯・義歯治療に力を入れております。緻密な検査を行って、患者さまにピッタリ合う、違和感の少ないしっかりと噛める入れ歯をお作りします。

入れ歯が合わないという方も、今までの入れ歯をご持参ください。現在の入れ歯を徹底的にお調べして、どうして合わないのか原因を見つけ、適切な入れ歯に調整することが可能です。

院内には歯科技工室を備え、歯科技工士も常駐しています。このため、入れ歯を短期間で作成・修理することが可能。通常の歯科医院では、入れ歯の修理だけで2週間ほどかかることもありますが、当院であれば数時間で修理可能なケースもあります。

川上歯科医院の
入れ歯作成システム

当院では、「SHILLA SYSTEM」(シーラシステム)という義歯製作システムを採用しています。SHILLA SYSTEMとは、顔の中心線を基準として、機能的・審美的にすぐれた噛み合わせを実現するシステムで、主に総入れ歯を作る場合に利用されます。

SHILLA SYSTEMを利用すると患者さまのお口の状態に適した噛み合わせを実現できるため、従来のシステムで設計した入れ歯よりも「よく噛める」と定評です。すぐれた噛み心地とともに、顎や顔の歪みの回復も期待できます。

噛み合わせのバランスが悪いとさまざまな体調不良を引き起こしますが、SHILLA SYSTEMによって理想的な左右対称の噛み合わせを実現することによって、身体全体の重心バランスが整い、健康維持にもつながります。

入れ歯の種類

金属床(コバルトクロム床・チタン床・ゴールド床)

金属床

保険適用の入れ歯の場合、「床」の部分も歯科用プラスチック(レジン)でつくられているため、一定の厚みが必要になります。金属床の入れ歯では、「床」がコバルトクロム、チタン、ゴールドなどの金属でつくられており、厚みを抑えて快適な入れ歯となります。

コバルトクロム床の入れ歯は、保険入れ歯の1/3の薄さでつくることができるため、熱が伝わりやすく、食べ物の温かみなどがよくわかります。耐久性にもすぐれ、快適に長くお使いいただける入れ歯です。
重量の軽いチタン床は、お口の中の違和感が少なくてすみます。アレルギー反応を起こしにくいというメリットもあります。
ゴールド床で用いられる金や白金は、精密な加工を行いやすい美しい輝きのある金属です。身体に優しい素材で、腐食による変色も起こしません。

インプラント
オーバーデンチャー

インプラントオーバーデンチャー

歯をすべて失った方のために使用する治療法です。上下の顎の骨に数本のインプラントを埋め込み、その上から入れ歯を装着します。入れ歯が顎の骨に固定されて、しっかり噛めるようになります。

ノンスクラプデンチャー
(スマイルデンチャー)

ノンスクラプデンチャー

部分入れ歯では、入れ歯を固定するため、金属のバネ(クラスプ)を留め具として用いています。「ノンクラスプデンチャー」とは、このクラスプがない部分入れ歯のことです。
ノンクラスプデンチャーでは、金属製のクラスプの代わりに、プラスチック製の「床」によって固定します。このため口を開けても金属の留め具が見えず、見た目にも違和感がありません。金属を使用していないので、金属アレルギーの方でもお選びいただけます。
ノンクラスプデンチャーではピンク色のプラスチック部分を歯のでっぱり部分にひっかけて安定させています。このため、でっぱりが少ない患者さまの場合にはご利用いただけないケースもあります。

入れ歯治療の
メリット・デメリット

メリット

デメリット

入れ歯の料金

総入れ歯(保険適用外)

種類・素材 料金(税込)
チタン床義歯 ¥330,000
コバルトクロム床義歯 ¥275,000
金床義歯 ¥440,000(時価)

スマイルデンチャー

種類 料金(税込)
スマイルデンチャー 
1床1歯(片側)
¥99,000
スマイルデンチャー 
1床2歯(片側)
¥110,000
スマイルデンチャー 
1床3歯以上(片側)
¥121,000
スマイルデンチャー 
1床2~7歯(両側)
¥176,000
スマイルデンチャー 
1床8歯以上(両側)
¥242,000
メタルレスト ¥3,000/+1箇所
スマイルデンチャーシリコン
にする場合
スマイルデンチャー代に
+ ¥30,000
スマイルデンチャー
コバルトクロム+
にする場合
スマイルデンチャー代に
+ ¥60,000
スマイルデンチャーチタン+
にする場合
スマイルデンチャー代に
+ ¥110,000